top of page

4月22日の運勢 解説 いかに自分はやらないか

  • 執筆者の写真: 白兎
    白兎
  • 2021年4月22日
  • 読了時間: 2分

おはようございます。

「今日の運勢」を占いました。どうぞよろしくお願いします。


昨日、テレビでハングル講座を見ていたら、「さようなら」の言い方はその場を立ち去る人と見送る人によって言葉が違ってくるみたいです。

どっちを言うのか分からなくなったら、「その辺発音を曖昧にして、とにかく言うことが大事」と先生が言っていたのが面白かったです。

「アンニョンヒガセヨ」「アンニョンヒゲセヨ」

「ガ」「ゲ」の違い。

コミュニケーションも「間違ってるかも」と恐れて言わないより「パワー」で乗り切る方が大事ですね。


さて、今日の動画の解説です。

「赤うさぎ」は「ワンドの2」

デビュー2作目、みたいな感じかしらん。

結構1作目は勢いでいけちゃうことが多いけど。2作目は色々考えちゃうから難しい。

とある作家の人は1作目で大きな賞を取って、それから2作目を書くまで10年かかった、とおっしゃってました。

もう、一定の実力はあるので自信を持って進んでください。


「黒うさぎ」は「ペンタクルのペイジ」

まだまだ伸びしろがあります。


「金うさぎ」は「ソードのキング」

話し合いのリーダー、という感じですね。

かっかとせずに、全体の流れを見て意見をまとめましょう。


全体運は「皇帝」

なるべく人に任せることが大事。

相談に来る方は割と「全部やっちゃう」人の方が多い気がする。

いかに自分はやらないか、考えてみると良いかも。実はその方が周囲の人のためにもなります。



今日も良い1日をお過ごしください。




 
 
 

Comments


タロット占い白兎堂。Wix.comを使って作成されました

bottom of page